VirtualBox のダウンロードとインストール方法
VirtualBox とは
VirtualBox とは、無料で利用できる仮想化ソフトです。
仮想化ソフトとは、下図のように、普段使っている OS(ホストOS)の上で動作します。そして、ハードウェアをソフトウェアで仮想的に作成した仮想マシン上にOS(Windows や Linux)をインストールして動作させることができます。
仮想化ソフトを利用することで、複数のパソコンを用意することなく、1台のパソコン上で複数の OS を動作させることができるようになります。また、仮想マシンはコピー可能なので開発者間で同じ環境を持つことも簡単にできます。
VirtualBox のダウンロード
まず、VirtualBox のサイトにアクセスし、Downloads のリンクをクリックします。英語サイトですが、内容は簡単なのであまり気にしなくても大丈夫です。
次の画面で自分の環境にあったバージョンをダウンロードします。今回は Windows 版を利用するので、「VirtualBox 4.2.10 for Windows hosts x86/amd64 」をクリックしてダンロードします。
VirtualBox のインストール
ダウンロードした VirtualBox のインストーラー、今回は VirtualBox-4.2.10-84105-Win.exe をダブルクリックして起動します。
「Next」をクリック。
デフォルトのままで問題ないので、「Next」をクリック。
デフォルトのままで「Next」をクリック。
ネットワークが一時的に切断されるという警告が表示されますが問題はないので、「Yes」をクリック。
「Install」をクリックしてインストール開始。インストール途中で UAC の警告画面が表示されるので「はい」をクリック。
「Finish」をクリックするとインストールが終了し、VirtualBox が起動します。
無事に起動したのでインストール完了です。メニューが日本語になっていますね。
スポンサーリンク
カテゴリー:ツール
コメントを残す