最終更新日:2013年12月26日
Fiddler の簡単な使い方
Fiddler の簡単な使い方をご紹介します。なお、ブラウザは Internet Explorer 10 を使用しますが、どのブラウザでも同じように Fiddler を使用出来ます。
まず、スタートメニューから Fiddler を起動します。この時に、Fiddler が自動的にプロキシの設定を行うので、ユーザーは特別の操作を行うことなく使用開始できます。
次に Internet Explorer を起動し、このサイトのアドレスである https://www.websec-room.com/ へアクセスします。
この時、Fiddler を見てみると画面左側にリクエスト一覧が表示されるので、 Inspectors タブを表示後、Host が www.websec-room.com 、URL が / の行をクリックして、画面右側の上部、下部の Raw をクリックします。
画面右側上部はリクエスト内容、下部はレスポンス内容となっています。
リクエストの内容は以下のようになります(Cookie部分は編集)。
GET https://www.websec-room.com/ HTTP/1.1
Accept: text/html, application/xhtml+xml, */*
Accept-Language: ja-JP
User-Agent: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
Accept-Encoding: gzip, deflate
Host: www.websec-room.com
DNT: 1
Connection: Keep-Alive
Cookie:XXXXX
レスポンスの内容は以下のようになります(ヘッダー部分のみ)。
HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 21 Feb 2013 13:21:54 GMT
Server: Apache
X-Frame-Options: DENY
X-Pingback: https://www.websec-room.com/xmlrpc.php
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Content-Length: 12207
このように、HTTP のリクエストとレスポンスの具体的な内容を確認することができます。これにより、Webアプリケーションが正しく実装できているかが分かります。
スポンサーリンク
カテゴリー:ツール
コメントを残す